今回の"いいものさがし"は、2020年12月に発売された『サイバーパンク2077』を取り上げていきます。
『サイバーパンク』依存症の僕が、舞台である『ナイトシティ』の歩き方を"観光ガイド風"にご紹介するシリーズ。
全6話のシリーズは完結済みですので、シリーズ記事一覧もご覧ください!
『サイバーパンク2077』その他おすすめ記事
第四回目の今回は、『ヘイウッド地区』。
ナイトシティ最大のベッドタウンであるヘイウッドは、北と南でおおきく異なる顔をもっています。
今回も画像をたくさん用意したので、旅行サイトを見るような感覚で、ナイトシティ観光を楽しんでください!
(※サイト内の画像によっては、クリックすると大きな画像で見ることができます!)
もくじ
しつこいですがナイトシティ概要

6つのエリアに分かれているナイトシティ。コーポプラザに接する北側にはモダンな建物が多く、南になるにつれ老朽化した古い建物が増えていく。
引用元:https://www.reddit.com/user/Svale_Chow/
しつこいくらいですが、ナイトシティについておさらいしておきましょう!
ナイトシティは、主に6つのエリアに分かれています。
- Watson (ワトソン)
- City Centre (シティ・センター)
- Westbrook (ウエストブルック)
- Heywood (ヘイウッド)
- Santo Domingo (サント・ドミンゴ)
- Pacifica (パシフィカ)
ナイトシティ郊外の『Badlands(バッドランズ)』には、カリフォルニアの原風景が残ります。
(※このサイトでは、お客様の安全を考慮しバッドランズへのご旅行は推奨していません。)
さらに詳しいナイトシティの情報は、第一回の記事をご覧ください!
こちらもCHECK
-
-
【サイバーパンク2077】ナイトシティの歩き方 - ワトソン
12月10日発売予定『サイバーパンク2077』。
その舞台となる"ナイトシティ"の歩き方!
第一回は、北部の人気エリア『ワトソン地区』を取り上げます。続きを見る
今回は、地図に赤く囲っているナイトシティ最大のベッドタウン『Heywood(ヘイウッド)』をご紹介します!
ヘイウッド - 最大の人口を誇るナイトシティのベッドタウン

ヘイウッド空撮。壁のようにそびえるコーポプラザの高層ビル群。
引用元:https://twitter.com/CyberpunkGame/status/1285197938742964224/photo/1
「ヘイウッドは、現地の人が住む住宅街でしょ?」
と、観光ルートにヘイウッドを組み込んでいないアナタ!ちょいとお待ちを。
ナイトシティのベッドタウンとして知られるヘイウッドですが、知る人ぞ知る穴場スポットがたくさん!
地元のひとたちに人気のショッピングモールや、政府の建物やタウンホールなど、北から南へ歩いて町並みの変化をたのしみましょう。
ヘイウッドは、さらに詳しく3つの地区に分類することができます。
- Well Springs(ウェル・スプリングス)
- The Glen(ザ・グレン)
- Vista Del Rey(ヴィスタ・デル・レイ)
順番に見ていきましょう!
Well Springs(ウェル・スプリングス)- 人気アパートが集まるベッドタウン

ウェル・スプリングスのオープンエアーモールは人気スポットの1つ。
引用元:https://twitter.com/CyberpunkGame/status/1285197938742964224/photo/3
ウェル・スプリングスは、ナイトシティでも比較的治安のいい地域なので、観光にも安心です。
※"赤の時代"に、復興された建物がおおく、モダンで特徴的なアパートは家賃の安さも相まって、人気があります。
典型的なナイトシティのアパートよりも、曲線が多く使われた独特な建物は必見です!
一方、ウェル・スプリングスの東エリアは、老朽化した※”赤の時代”以前の建物が残されています。
東から西へ、人々の復興の軌跡をたどるのもオススメです。
参考
※赤の時代
赤の時代とは、2025年まで続いた第四次企業戦争後の、約10年間を差します。
アラサカとミリテクの衝突は世界経済を疲弊させ、世界は粉塵に覆われ、空は赤く染まりました。
この赤の時代に、人々は復興を目指し崩壊した街を再建していきます。
ウェル・スプリングスでは、赤の時代以前・以後の建物が存在し、歴史を感じることができるスポットです。
(第4次企業戦争については、前の記事へ。)
注意したいのが、東エリアで密売活動を行っている『ヴァレンティーノズ』というギャング集団。
歴史探訪に夢中になり、彼らの縄張りに足を踏み入れないように注意してください!
The Glen(ザ・グレン)- ナイトシティ政府の建物が集まる高級エリア
ザ・グレンは、ナイトシティの政府関連のビルディングが集まるエリアです。
タウンホールや裁判所、NCPDの建物もあります。
このエリアが、ナイトシティで最も地価が高く、清潔かつ犯罪も少ない地域になっています。
これらの建物を、観賞しに訪れる観光客もいらっしゃいます。
まだあまり知られていない穴場となっていますので、ぜひ見学へいらしてください!
政府ビルディングのエリアを離れ、シティーホールを少し行くと、ギャングたちの縄張りがあるので注意が必要です。
『シックスストリート』ギャングと『ヴァレンティーノズ』ギャングがしのぎを削るこのエリアは特に危険ですので、くれぐれも近づかないように!
Vista Del Rey(ヴィスタ・デル・レイ)- ヘイウッドで最も貧しい危険地域

ヴィスタ・デル・レイの街角。ショーウインドウが割られ、落書きがされている。
引用元:https://www.the-neon-arcade.com/cyberpunk-2077-districts-map/the-districts-and-badlands-of-night-city
ヴィスタ・デル・レイは、ヘイウッドで最も貧しいエリアです。
治安も非常に悪くなっていますので、観光客の皆さまは立ち入らないよう注意してください!
犯罪、貧困、暴力が横行しており、ギャングたちが道を徘徊しています。
先月もある若者が、壁に描かれた有名なグラフィティを見に向かったきり、行方不明になっています。
このエリアで、何かトラブルにあっても保険対象外とする保険会社も多いので、近づかないよう注意しましょう!
次回は・・・
いかがでしたか?
今回は、ナイトシティ最大のベッドタウン『ヘイウッド』についてご紹介しました。
次回の”いいものさがし”では、ナイトシティのオールドタウン『サント・ドミンゴ』について見ていきたいと思います!
それでは次回もよろしくお願いします!
次回の記事↓
こちらもCHECK
-
-
【サイバーパンク2077】ナイトシティの歩き方 - サント・ドミンゴ
12月10日発売予定『サイバーパンク2077』。
その舞台となる"ナイトシティ"の歩き方!
第五回は、歴史ある町並み『サント・ドミンゴ』を取り上げます。続きを見る
『ナイトシティの歩き方』全シリーズ紹介
第1回
-
-
【サイバーパンク2077】ナイトシティの歩き方 - ワトソン
12月10日発売予定『サイバーパンク2077』。
その舞台となる"ナイトシティ"の歩き方!
第一回は、北部の人気エリア『ワトソン地区』を取り上げます。続きを見る
第2回
-
-
【サイバーパンク2077】ナイトシティの歩き方 - シティ・センター
12月10日発売予定『サイバーパンク2077』。
その舞台となる"ナイトシティ"の歩き方!
第二回は、ナイトシティの心臓部『シティ・センター』を取り上げます。続きを見る
第3回
-
-
【サイバーパンク2077】ナイトシティの歩き方 - ウエストブルック
12月10日発売予定『サイバーパンク2077』。
その舞台となる"ナイトシティ"の歩き方!
第三回は、住みたい街No.1!『ウエストブルック』を取り上げます。続きを見る
第4回
-
-
【サイバーパンク2077】ナイトシティの歩き方 - ヘイウッド
12月10日発売予定『サイバーパンク2077』。
その舞台となる"ナイトシティ"の歩き方!
第四回は、ナイトシティのベッドタウン『ヘイウッド』を取り上げます。続きを見る
第5回
-
-
【サイバーパンク2077】ナイトシティの歩き方 - サント・ドミンゴ
12月10日発売予定『サイバーパンク2077』。
その舞台となる"ナイトシティ"の歩き方!
第五回は、歴史ある町並み『サント・ドミンゴ』を取り上げます。続きを見る
第6回
-
-
【サイバーパンク2077】ナイトシティの歩き方 - パシフィカ
12月10日発売予定『サイバーパンク2077』。
その舞台となる"ナイトシティ"の歩き方!
最終回は、無法地帯とかしたリゾート開発地『パシフィカ』を取り上げます。続きを見る
『サイバーパンク2077』関連記事
コーポレート一覧
-
-
【サイバーパンク2077】登場コーポレート一覧
サイバーパンク2077に登場する架空企業を紹介します。
プレイ前の予習や、プレイ中の参考資料としてお使いください!続きを見る
登場車両一覧
-
-
【サイバーパンク2077】 登場車種一覧(カーブランド別)
今回は、サイバーパンク2077に登場する車種を紹介!
カーブランドの紹介もしていますので、11月19日の発売までにしっかり予習!
あなたの愛車はどれにする?続きを見る